今回ご紹介するのは、ゲームとしてファッション&ミュージック・フェスティバルをバーチャル開催した「ComplexLand」です。
ライブ会場にいるような感覚を味わえるシングルプレイヤー体験
2016年以来、ComplexConはストリートウェアの愛好家が一堂に会し、素晴らしいライブミュージックを聴くなどして、過ごすことができる場所でした。しかし、多くのライブショーと同様に、このイベントは2020年の開催が困難になりました。
今回、伝統的なロングビーチでの対面式のフェスティバルの代わりに、Complexは、ユーザーが買い物をしたり、トークやパフォーマンスを見たり、地元のレストランで注文をしたりできるゲームを作ったといいます。
この「ComplexLand」は、何百万人もの人が一箇所に集まるような広大な仮想世界ではなく、ライブ会場にいるような感覚を味わえるように設計されたシングルプレイヤー体験を提供するといいます。
「ComplexLand」は12月7日から11日まで開催され、完全無料だといいます。この体験は、デザインスタジオのJam3がWebGLで構築したもので、デスクトップでもモバイルでもWebブラウザからアクセスできるそうです。アカウントを作成すると、未来的なバーチャルの街並みの中に入ることができ、様々なブランドの帽子やスニーカーから選んでアバターを作成することができます。
イベントとファッションとゲームを融合したバーチャル体験
NPCと話をしたり、興味のあるポイントを探索したりすることができます。ソーシャル体験の一部を再現するために、参加者がその日のイベントについて話すことができる永続的なチャットも用意されています。このイベントの大きな目玉は、買い物をする場所がたくさんあることだといいます。
ComplexLand は、ショッピングを中心としたゲームです。Fat Joe と Lil Yachty が今年のベスト スニーカーについて話し合うトークショーなども見ることができ、すべてのトークは YouTube Live で放送されるといいます。Complex は、Adidas、BAPE、Tokidoki などのファッション ブランドと提携し、ユーザーが訪れて限定のスニーカーやパーカーを購入できるバーチャル ブースを用意しました。アーティストのブースでは個人の作品を販売したり、村上隆のアイコンである笑顔の花をあしらったペリエのブースに立ち寄ったりと、すべてがブランド化されており、買い物ができるようになっています。
また、ComplexLand ではバーチャルトラックに近づき、食べ物を注文して家まで届けてもらうこともできます。アバターがトラックに近づくと、地域に特化したメニューが表示され、メニューを選択すると、レストランが選択したフードデリバリーサービスに接続され、お客様の元へ届けられるとのことです。
このように、ComplexLandは、イベントとファッションとゲームを融合しており、どうぶつの森などの最新のトレンドを表しているといいます。このような流れは2020年に特に顕著になっており、バーチャルの世界の新たなあり方になるかもしれません
参照元:COMPLEX TURNED ITS FASHION AND MUSIC FESTIVAL INTO A FUTURISTIC VIDEO GAME
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。