企業が、カンファレンス、製品発表会、年次総会などのイベントをオンラインで行う中で、バーチャルイベントの需要は急速に高まっています。
バーチャル化した世界では、どのようにイベントを際立たせることができるでしょうか?
今回ご紹介するのは、コミュニケーション・バーチャルテーマパーク内で開催された、年に一度のソート・リーダーシップ・イベント「DRPGBIGtalk」です。
オンラインの一般公開でより多くのゲストを集める
クリエイティブ・コミュニケーション・グループのDRPGは、年に一度のソート・リーダーシップ・イベント「DRPGBIGtalk」を初めて一般に公開しました。9月29日から10月1日まで、通常は独占的に開催されるライブイベントを、オンラインで開催することで、これまで以上に多くのゲスト、楽しいインタラクティブなコンテンツ、業界のゲストスピーカーが参加できるようになりました。
3日間の体験には、BBCの初代クリエイティブ・ダイバーシティ担当ディレクターであるジューン・サーポンOBE、放送事業者でありファシリテーターでもあるデビッド・ミードが主催するライブセッションやオンデマンドセッションに加えて、DRPGチームのスピーカーや有名な組織が参加します。
仮想世界は、最先端のブラウザベースのWebGlモデリングを使用しており、参加者は直感的に3次元のローポリパークを探索し、その中で各アトラクションと対話することで、クリエイティブなコミュニケーションの分野で貴重で示唆に富んだコンテンツを受け取ることができます。
仮想空間への逃避行を楽しみながら学びを得られる!
このバーチャル体験は、現在の状況から得られた経験や学びを共有するために、コミュニケーションの専門家がオンラインで一堂に会することを目的としているといいます。
DRPGのグループ・クリエイティブ・ディレクターであるリチャード・ヒングレーは、次のように述べています。「これはバーチャル体験がどれほど強力で魅力的なものになるかを示すまたとない機会です。今年は多くの人にとって激動の年であったため、ここ数ヶ月の間に経験してきた学習体験と結びつけるのに最適な方法であると判断し、DRPG BIGtalk Worldが考案されました。」
「豊富なコンテンツを通じて人々に価値を提供するだけでなく、仮想空間へのちょっとした逃避行を楽しみながら、学びに満ちた冒険に没頭できるような感覚を生み出したいと考えています。」
参照元:DRPG launch first ever communications virtual theme park for annual thought leadership event
※当サイトに掲載されている一部画像、スクリ-ンショット、文章に置いては著作権侵害を目的に利用しておらず、第三十二条で定められる引用の範囲で使用しています。万が一問題があればお問い合わせからご連絡ください。即刻削除いたします。また、本ブログは業務の研究開発のためのものとなり、一部、弊社に関連性が無いものも掲載しております。