導入までの流れ
オンライン・バーチャル展示会の導入までの流れ
主催者の方、担当者の方の基本的なフローを紹介しています。
カスタマイズが可能なパッケージとなっているのでご要望の展示会が開催可能です。
展示会場・ショールームを選ぶ
オンライン・バーチャル化したいリアルな展示会場やショールームを選びます。また合わせてアーカイブ化する日程やスケジュールや展示会場やショールームで詳しく見せるコンテンツを決定します。

バーチャル化の形式を選ぶ
採用するバーチャル化の形式を選択します。全部で4つのタイプがあり、3DCG化・3Dスキャン・360度VR撮影・イラスト化など用途やイメージに合わせてオンライン・バーチャル化が可能です。コンテンツはベース作成後、自由に設定可能です。また作成したオンライン・バーチャル展示会、ショールームから、リアルへの送客も対応可能です。

集客メニューを選ぶ
集客のために、リアルなDMや交通広告、WEB・SNS広告まで、あらゆる広告メディアを取り扱い可能です。 既存顧客リストからの連携し、ダイレクトメールの送付やメールでの招待や業種業態に合わせたターゲッティング広告が可能です。

リアルな展示会やショールームの資源を活用
バーチャルとハイブリットな運用で広報活動を最適化します。


よくある質問
お客様から頂く、
VRコンテンツ制作・撮影・
開発・パッケージについて、
よくある質問とご回答をまとめました。

認定パートナー
DX EXhibitionでは、多様なニーズを実現するために、
認定パートナーを設けております。
また、販売代理店・パートナーも募集しております。
オンライン・バーチャル展示会を販売していきたいと
お考えの方はお問い合わせください。
お問い合わせ
フォームに必要事項をご入力の上、
「送信する」ボタンを押してください。
担当者より、回答・返信させていただきます。